2013年 02月 28日
大型電気店開店
久しぶりに10度を超え暖かくなりました。
2月も終りですものね~。
近くに大型電気店が開店しました。
初めてです。開店時に行くのは。
10時開店で10時に着きました。
もうすでに整理券をもらうために長蛇の列。
わ~凄い人。帰ろうかな?と一瞬思ったけれど娘に頼まれていたものがあったので一応行ってみた。
整理券は必要がなかったのですぐ入れた。
娘に頼まれたものとプリンターのインク
USBメモリー・冷めないコップを買い15分ぐらいで出てきた。
目的の物だけであまり周りを見ず出てきた。
レジも長蛇の列。かなり売れたのでは・・。
私の家のもっと近くに同じお店があります。
こんなに近場に同じお店作ってしまって大丈夫かしらと心配になる。
家では夫の勤務先が新宿なのでその周辺の電気屋さんで電気製品は買う。
茨城県で買うより東京で買った方がかなり安いようだ。



もうじき取り壊される「国民宿舎 水郷」
写真を撮っておきました。
噂ではこの場所は公園になるようです。
スクエアダンスの合宿にも使わせていただいた。残念です。
2月も終りですものね~。
近くに大型電気店が開店しました。
初めてです。開店時に行くのは。
10時開店で10時に着きました。
もうすでに整理券をもらうために長蛇の列。
わ~凄い人。帰ろうかな?と一瞬思ったけれど娘に頼まれていたものがあったので一応行ってみた。
整理券は必要がなかったのですぐ入れた。
娘に頼まれたものとプリンターのインク
USBメモリー・冷めないコップを買い15分ぐらいで出てきた。
目的の物だけであまり周りを見ず出てきた。
レジも長蛇の列。かなり売れたのでは・・。
私の家のもっと近くに同じお店があります。
こんなに近場に同じお店作ってしまって大丈夫かしらと心配になる。
家では夫の勤務先が新宿なのでその周辺の電気屋さんで電気製品は買う。
茨城県で買うより東京で買った方がかなり安いようだ。



もうじき取り壊される「国民宿舎 水郷」
写真を撮っておきました。
噂ではこの場所は公園になるようです。
スクエアダンスの合宿にも使わせていただいた。残念です。


■
[PR]
▲
by hinata_119
| 2013-02-28 23:34
| その他
|
Comments(2)
2013年 02月 25日
義母の病気、快復
義姉から「母が下痢が続いており弱っている。」と連絡があった。
土日は義姉夫婦が行ってくれたので今日、夫と義母宅に行ってきた。
下痢も止まりだいぶ元気を取り戻していた。
お粥はもう飽きたと言うので和食のお弁当とキャベツの煮びたしを作って行ったが
近くのお蕎麦屋さんで暖かいお蕎麦が食べたいと言うので3人でお蕎麦屋さんに行った。
半分ぐらい食べていた。
義姉も義妹もしばらく家に来たら・・・と義母に言っているようだが
義母は「嫌なんだよ。長い間一人で生活しているので一人が一番いいんだよ。よその家に行ったら余計に悪くなる」と私に言う。
義母の性格を考えると一人の生活が一番良いのかな?と思う。
人一倍気を使う義母なので・・。
一人でいるから元気で居られる・・・・。と義母は言う。
誰の世話にもならずコロリと逝くのが夢だと・・・・
それは誰もが願っている事です。
私もそうありたいが思い通りにはいかない。
いつまで一人で居られるかな?
私たちといると横になれず疲れるだろうと思い早めに帰ってきた。
成田山方面を通って帰った。
この通りも風情があります。

梅まつりをやっているようなのでちょっとだけ成田山公園を歩いた。
成田山公園は日本庭園で古い歴史があります。庭園を見ながらウォーキングするには良い所です。
梅の木も古木です。やはりまだ花はちらほら。紅梅が咲いています。
土日は義姉夫婦が行ってくれたので今日、夫と義母宅に行ってきた。
下痢も止まりだいぶ元気を取り戻していた。
お粥はもう飽きたと言うので和食のお弁当とキャベツの煮びたしを作って行ったが
近くのお蕎麦屋さんで暖かいお蕎麦が食べたいと言うので3人でお蕎麦屋さんに行った。
半分ぐらい食べていた。
義姉も義妹もしばらく家に来たら・・・と義母に言っているようだが
義母は「嫌なんだよ。長い間一人で生活しているので一人が一番いいんだよ。よその家に行ったら余計に悪くなる」と私に言う。
義母の性格を考えると一人の生活が一番良いのかな?と思う。
人一倍気を使う義母なので・・。
一人でいるから元気で居られる・・・・。と義母は言う。
誰の世話にもならずコロリと逝くのが夢だと・・・・
それは誰もが願っている事です。
私もそうありたいが思い通りにはいかない。
いつまで一人で居られるかな?
私たちといると横になれず疲れるだろうと思い早めに帰ってきた。
成田山方面を通って帰った。
この通りも風情があります。


梅まつりをやっているようなのでちょっとだけ成田山公園を歩いた。



■
[PR]
▲
by hinata_119
| 2013-02-25 19:18
| 病
|
Comments(6)
2013年 02月 24日
梅の花の開花遅いです。
今日も風が強くて寒かった。
砂埃がたち筑波山が霞んで見えた。
今の時期風が強いんですよね。いやだいやだ!
午前中コミセンで食改の自主研修。
コミセンでこんなかわいい折り紙の紫陽花が飾ってありました。
作りたい!と一瞬思ったけれど・・・・。
細か過ぎ私には、無理でしょう。
話し合いをした後、みんなで 鮭の味噌煮 フルーツのおろし和え 青梗菜の生姜スープ
3点を作って昼食を食べた。
主婦の集まりなのであっという間に食事の用意が出来た。
野菜たっぷりで生姜のスープで温まった。
コミセンから帰り夫がつくばの楽器屋さんに行くと言うので一緒に行った。
楽器屋さんに行く前に梅園公園に寄ってみた。
梅の花、まだまだです。
2本だけ咲き始めていました。いつも1番最初に咲く花です。
2週間後ぐらいかな?綺麗な時期は。

砂埃がたち筑波山が霞んで見えた。
今の時期風が強いんですよね。いやだいやだ!
午前中コミセンで食改の自主研修。
コミセンでこんなかわいい折り紙の紫陽花が飾ってありました。
作りたい!と一瞬思ったけれど・・・・。
細か過ぎ私には、無理でしょう。

話し合いをした後、みんなで 鮭の味噌煮 フルーツのおろし和え 青梗菜の生姜スープ
3点を作って昼食を食べた。
主婦の集まりなのであっという間に食事の用意が出来た。
野菜たっぷりで生姜のスープで温まった。

コミセンから帰り夫がつくばの楽器屋さんに行くと言うので一緒に行った。
楽器屋さんに行く前に梅園公園に寄ってみた。
梅の花、まだまだです。

2本だけ咲き始めていました。いつも1番最初に咲く花です。
2週間後ぐらいかな?綺麗な時期は。


■
[PR]
▲
by hinata_119
| 2013-02-24 19:30
| 花
|
Comments(4)
2013年 02月 22日
霞ヶ浦の鳥たち。
毎日寒い。お日様が出ていても風が冷たい。
昨日ヨガに行きながら白鳥たちに会ってきました。
この寒さ、鳥たちは心地よいのでしょうね。


4月から国民宿舎水郷は解体されるそうです。
新しい国民宿舎が出来るかどうかはまだわかりません。
ヨガではいつも先生が
「頑張らなくても良い。」
「人と比べなくても良い。」
「頑張れそうだったら頑張れば良い。」
「頑張った体を褒めてあげましょう。」など毎回言う。
この言葉は私に合っています。
頑張らなくても良いなんて最高です。
そんなに頑張って生きている人生ではないけれど
どちらかというといい加減に生きているけれど・・・。
こんな言葉かけがあるから気楽にできる。次も行こうと思う。
今日のラフィー
夫の半纏の上でうっとり。
昨日ヨガに行きながら白鳥たちに会ってきました。
この寒さ、鳥たちは心地よいのでしょうね。


4月から国民宿舎水郷は解体されるそうです。
新しい国民宿舎が出来るかどうかはまだわかりません。
ヨガではいつも先生が
「頑張らなくても良い。」
「人と比べなくても良い。」
「頑張れそうだったら頑張れば良い。」
「頑張った体を褒めてあげましょう。」など毎回言う。
この言葉は私に合っています。
頑張らなくても良いなんて最高です。
そんなに頑張って生きている人生ではないけれど
どちらかというといい加減に生きているけれど・・・。
こんな言葉かけがあるから気楽にできる。次も行こうと思う。
今日のラフィー
夫の半纏の上でうっとり。

■
[PR]
▲
by hinata_119
| 2013-02-22 20:01
| その他
|
Comments(10)
2013年 02月 19日
寒い1日
寒いですね~。
なかなか春を感じさせてくれません。
庭の手入れも寒くてやる気がしません。
そんな中枯れた葉っぱの中から小さな小さなすみれが咲いていました。
頑張れ~って感じです。もうすぐ暖かくなるからね。
息子がバレンタインデーも終り一息つき茨城空港から神戸に遊びに行ってきた。
チョコレートで有名な「エス コヤマ」に行ってきたそうだ。
小山ロールも有名です。
ワンダーーランドのようなお菓子屋さん。
あまりにも広くておしゃれでビックリしていた。
お土産はチョコレート。
義理チョコがたくさんリビングに置きっぱなしなんだけどなぁ~。
私をもっと太らせる気か!
エス コヤマのチョコレート
中をあけるとこんな感じ。一通り食べてみました。
若い時はチョコレート大好きだった。
チョコレートは太らないよとみんなに言っていたけど・・・。
今はダメ。あ~若い時に戻りたい。
なかなか春を感じさせてくれません。
庭の手入れも寒くてやる気がしません。
そんな中枯れた葉っぱの中から小さな小さなすみれが咲いていました。
頑張れ~って感じです。もうすぐ暖かくなるからね。

息子がバレンタインデーも終り一息つき茨城空港から神戸に遊びに行ってきた。
チョコレートで有名な「エス コヤマ」に行ってきたそうだ。
小山ロールも有名です。
ワンダーーランドのようなお菓子屋さん。
あまりにも広くておしゃれでビックリしていた。
お土産はチョコレート。
義理チョコがたくさんリビングに置きっぱなしなんだけどなぁ~。
私をもっと太らせる気か!
エス コヤマのチョコレート

若い時はチョコレート大好きだった。
チョコレートは太らないよとみんなに言っていたけど・・・。
今はダメ。あ~若い時に戻りたい。

■
[PR]
▲
by hinata_119
| 2013-02-19 21:20
| その他
|
Comments(6)
2013年 02月 16日
大山守大場家郷士屋敷
今日はとても寒かったです。
朝筑波山が白くなっていました。
雪が降ったのですね。
先日行った加波山も雪が解けることなくまた積もったのではないでしょうか!
本当に今年は寒い。
午前中夫と行方市にある大山守大場家郷士屋敷に行ってきました。
私が持っている「茨城県の茅葺屋根の家の本」にもしっかり載っているりっぱな屋敷です。

大場家第三代清左衛門正治の時に初代水戸藩主・徳川頼房の領内巡視の際の宿泊所として、また水戸藩南部の藩政事務所として、寛文期(1661~72)に建てられたものです。
建物は農家造りの居住・役宅部と数奇屋風の格調高い御殿部(御殿・次の間・玄関・式台など藩主の御旅館として使用)があり、長屋門を構えた屋敷となっています。
今雛祭りの飾りつけがされています。
こんな大きなまきの木初めて見ました。
日本の古い住宅がとても好きです。
午後2時から9時までスクエアダンス。
PCを見ていないのに目の調子がとても悪くちょっと早めに帰ってきた。
朝筑波山が白くなっていました。
雪が降ったのですね。
先日行った加波山も雪が解けることなくまた積もったのではないでしょうか!
本当に今年は寒い。
午前中夫と行方市にある大山守大場家郷士屋敷に行ってきました。
私が持っている「茨城県の茅葺屋根の家の本」にもしっかり載っているりっぱな屋敷です。


大場家第三代清左衛門正治の時に初代水戸藩主・徳川頼房の領内巡視の際の宿泊所として、また水戸藩南部の藩政事務所として、寛文期(1661~72)に建てられたものです。
建物は農家造りの居住・役宅部と数奇屋風の格調高い御殿部(御殿・次の間・玄関・式台など藩主の御旅館として使用)があり、長屋門を構えた屋敷となっています。
今雛祭りの飾りつけがされています。


日本の古い住宅がとても好きです。
午後2時から9時までスクエアダンス。
PCを見ていないのに目の調子がとても悪くちょっと早めに帰ってきた。
■
[PR]
▲
by hinata_119
| 2013-02-16 23:09
| その他
|
Comments(8)
2013年 02月 13日
鎌ヶ谷市役所の屋上
今日は天気予報と違ってからりと晴れました。
昨日は鎌ヶ谷市役所の屋上に行く予定でした。
ダイヤモンド富士とスカイツリーのコラボを撮るために・・・。
天気の良い日には富士山とスカイツリーが綺麗に見えるそうです。
午後から曇ってしまったので残念ですが延期。
でも私は都合が付かず延期しても行けない。
今日だったら良かった。
我が家からくっきり富士山が見えている。
天気予報は雪だったからしょうがない。丁度良い時に行くのは難しいが・・。
いつかは、行ってみたいと思う。
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/113014
加波山に行った後昨日から筋肉痛。階段を降りる時が特に痛い。
夫はスポーツクラブに通っているので筋肉痛にはならなかったそうだ。
加波山から帰りスポーツクラブに行っている。やりすぎ。
私はそんな元気ない。
今日は、少し庭の手入れをした。早く暖かくなってお花たくさん植えたいなぁ~。
房総のむらで買った180円の雲南桜草。たくさんお花をつけました。
これくらいのお花780円で売っているのを見かけました。安く手に入れてラッキー。
100円のプリンセチアもまだ健在です。
昨日は鎌ヶ谷市役所の屋上に行く予定でした。
ダイヤモンド富士とスカイツリーのコラボを撮るために・・・。
天気の良い日には富士山とスカイツリーが綺麗に見えるそうです。
午後から曇ってしまったので残念ですが延期。
でも私は都合が付かず延期しても行けない。
今日だったら良かった。
我が家からくっきり富士山が見えている。
天気予報は雪だったからしょうがない。丁度良い時に行くのは難しいが・・。
いつかは、行ってみたいと思う。
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/113014
加波山に行った後昨日から筋肉痛。階段を降りる時が特に痛い。
夫はスポーツクラブに通っているので筋肉痛にはならなかったそうだ。
加波山から帰りスポーツクラブに行っている。やりすぎ。
私はそんな元気ない。
今日は、少し庭の手入れをした。早く暖かくなってお花たくさん植えたいなぁ~。
房総のむらで買った180円の雲南桜草。たくさんお花をつけました。
これくらいのお花780円で売っているのを見かけました。安く手に入れてラッキー。

100円のプリンセチアもまだ健在です。

■
[PR]
▲
by hinata_119
| 2013-02-13 18:09
| 花
|
Comments(6)
2013年 02月 11日
加波山(かばさん)登山
加波山は、、茨城県桜川市と石岡市との境に位置する標高709mの山です。
北から御嶽山、雨引山、燕山、加波山、丸山、足尾山、きのこ山、弁天山、筑波山の順に連なる筑波連山北部の山の一つだそうです。
夫がネットで調べて「今日は加波山に登ってみよう。」と・・・
加波山・・・・・聞いたことないなぁ~。大した山ではないでしょう。と思っていたが
これまた大変な山でした。
雪がたくさん残っており滑る滑る。これは想定外。
加波山を甘くみてしまった。
真壁側から登りました。
ここは舗装されているけれどかなりの坂できつい。
後ろを振り向くとけっこう登ったのが分かる。
真壁町は、石の街です。この山も、採石・植林などにより生態系のバランスが年々崩れている
ここから山道。
桜の蕾がかなり膨らんできました。
途中から雪道に変ってしまいました。
やっとのこと加波山神社に着きました。雪だらけです。
加波山神社の脇も登りたかったけれど断念。危険です。
帰りは滑らないように気をつけれいたので足ががくがく震える。疲れた~。
行き帰り10人ぐらいの登山者に出会った。
今度は春新緑がきれいな頃また登ってみようと思う。
北から御嶽山、雨引山、燕山、加波山、丸山、足尾山、きのこ山、弁天山、筑波山の順に連なる筑波連山北部の山の一つだそうです。
夫がネットで調べて「今日は加波山に登ってみよう。」と・・・
加波山・・・・・聞いたことないなぁ~。大した山ではないでしょう。と思っていたが
これまた大変な山でした。
雪がたくさん残っており滑る滑る。これは想定外。
加波山を甘くみてしまった。
真壁側から登りました。
ここは舗装されているけれどかなりの坂できつい。
後ろを振り向くとけっこう登ったのが分かる。

真壁町は、石の街です。この山も、採石・植林などにより生態系のバランスが年々崩れている




やっとのこと加波山神社に着きました。雪だらけです。
加波山神社の脇も登りたかったけれど断念。危険です。

帰りは滑らないように気をつけれいたので足ががくがく震える。疲れた~。
行き帰り10人ぐらいの登山者に出会った。
今度は春新緑がきれいな頃また登ってみようと思う。
■
[PR]
▲
by hinata_119
| 2013-02-11 19:04
| ウォーキング
|
Comments(8)
2013年 02月 10日
筑波スクエアダンス 合宿研修会
9日(土)~10日(日)
宿泊場所は「ホテルレークサイドつくば」
目の前に牛久沼が広がっています。
周りには・・・・何もないですが自然がたくさんあります。
講師は茅ヶ崎スクエアダンスクラブのアトムこと大川康太郎さん。
鉄腕アトムの歌でスクエアダンスのシンギングをしたことからアトムと呼ばれるようになったそうです。
♪空を越えて ラララ 星のかなた
ゆくぞ アトム ジェットの限り
こころやさし ラララ 科学(かがく)の子♪
懐かしくまた楽しくて盛り上がりました。

夜の懇親会・・・・皆さんの幼いころの写真を持ちより誰の写真家当てるケームをしました。
私は幼いころの写真は実家にあるので20歳前半の写真を持って行ったのですがすぐ分かってしまった。
悲しいかな?20歳頃から比べると顔も太っている。
日曜日はダンスダンス・・・スピードのあるコールでたくさん踊りました。
あっという間に2日間が過ぎた。

宿泊場所は「ホテルレークサイドつくば」
目の前に牛久沼が広がっています。
周りには・・・・何もないですが自然がたくさんあります。
講師は茅ヶ崎スクエアダンスクラブのアトムこと大川康太郎さん。
鉄腕アトムの歌でスクエアダンスのシンギングをしたことからアトムと呼ばれるようになったそうです。
♪空を越えて ラララ 星のかなた
ゆくぞ アトム ジェットの限り
こころやさし ラララ 科学(かがく)の子♪
懐かしくまた楽しくて盛り上がりました。


夜の懇親会・・・・皆さんの幼いころの写真を持ちより誰の写真家当てるケームをしました。
私は幼いころの写真は実家にあるので20歳前半の写真を持って行ったのですがすぐ分かってしまった。
悲しいかな?20歳頃から比べると顔も太っている。

日曜日はダンスダンス・・・スピードのあるコールでたくさん踊りました。
あっという間に2日間が過ぎた。


■
[PR]
▲
by hinata_119
| 2013-02-10 23:43
| スクエアダンス
|
Comments(0)
2013年 02月 08日
霞ヶ浦にて
今日はお日様が出ているのだけれど風が強くて寒いですね~。
少しづつ植物の手入れもしなくては…と思うのですが寒くて出来ない。
とても外には居られません。
昨日アンチエイジングヨガをやってきて体中が筋肉痛。
アンチエイジングヨガは難しい事はしないのですが筋肉痛になる。
最近慣れてきて筋肉痛が軽くなったと思っていたのに、今日は肩と太ももが非常に痛い。
明日からスクエアダンスの合宿。
この痛さで大丈夫かな?と思う。
いかに日常生活で筋肉を使っていないか!
ヨガで両腕で体を支えていると両腕がぷるぷる震えて支えきれなくなる。
最近やっと震えないでささえられるようになった。
腕は太いのですが筋肉がないのです。
この太さは脂肪のみらしいです。筋肉をつけたい。
私がこのアンチエイジングヨガをやろうと思ったのは場所が良かったから。
霞ヶ浦を眺めながらヨガが出来る。
水鳥たちにも会えるし・・・・。
綺麗に整列
この黒い鳥よく見かけるけれど何と言う鳥なんだろう。
調べてみました。オオバンという鳥らしい。
浮いている竹や木の上にはびっちり鳥が止まっている。
やっぱり水の上より良いのだろうか!

いったい何種類の鳥がいるのだろうか?

少しづつ植物の手入れもしなくては…と思うのですが寒くて出来ない。
とても外には居られません。
昨日アンチエイジングヨガをやってきて体中が筋肉痛。
アンチエイジングヨガは難しい事はしないのですが筋肉痛になる。
最近慣れてきて筋肉痛が軽くなったと思っていたのに、今日は肩と太ももが非常に痛い。
明日からスクエアダンスの合宿。
この痛さで大丈夫かな?と思う。
いかに日常生活で筋肉を使っていないか!
ヨガで両腕で体を支えていると両腕がぷるぷる震えて支えきれなくなる。
最近やっと震えないでささえられるようになった。
腕は太いのですが筋肉がないのです。
この太さは脂肪のみらしいです。筋肉をつけたい。
私がこのアンチエイジングヨガをやろうと思ったのは場所が良かったから。
霞ヶ浦を眺めながらヨガが出来る。
水鳥たちにも会えるし・・・・。
綺麗に整列
この黒い鳥よく見かけるけれど何と言う鳥なんだろう。
調べてみました。オオバンという鳥らしい。
浮いている竹や木の上にはびっちり鳥が止まっている。
やっぱり水の上より良いのだろうか!


いったい何種類の鳥がいるのだろうか?


■
[PR]
▲
by hinata_119
| 2013-02-08 17:49
| その他
|
Comments(2)