2018年 06月 10日
鴨川まで往復7時間。

お母様も辛いでしょうね。誰しもお世話にならずに暮らしたいと願っても、そうはいかないのが「老い」
お世話する側(と言っては何ですが)も歳を重ねてなかなかね。
ひなさんちはお兄様ご夫婦やひなさんたちが協力して、お母様のサポートをしていて、お母様も嬉しいでしょう。

母も91歳ぐらいまでは一人で内科・眼科と受診できたのですが今は無理ですね。
歩くのもやっとなので車椅子に乗せています。
自宅では一人でいろいろやっていますが・・・。
私たち夫婦も1日寝れば疲れも回復しますが
そのうち回復に何日もかかるようになると思うと
ぞっとします。
健康でいたいですね。

鴨川は遠いですよね、7時間、お嬢さんと一緒で、
少しは道中違いましたか?
お母さまには気兼ねなく水分取って欲しいです。
でもお気持ちもわかります・・・
これから暑くなるので、余計に皆さん心配ですね。

この病院は6つの眼科の診察室があるのですが
予約時間大きくオーバーです。
待っている間トイレに何度も行っています。
水分取っていないのですが検査中や診察中にトイレに行きたくなると困ると思って居ます。
だんだんと動作が鈍くなっているのでトイレも時間がかかります。
年を取ると大変だとつくづく思います。