2010年 08月 04日
すき家
もう嫌になりますね。
鶴沼の傍を通ったら沼に空の色が映りブルーに輝いていたので車を止めてパチリ。
私のカバンには常にデジカメが入っています。

イオンのフードコートに「すき家」が開店しました。
以前から次女が「行った事がないので「すき家」に行ってみたい。」と言っていた。
フードコートだったら入りやすいですね。
早速食べてきた。葱玉牛丼と高菜牛丼・・・両方共350円。

開店したばかりだからでしょうか?お箸とスプーンのセットをいただいた。


私もたまに手抜きしてスーパーのお惣菜を食べた後辛くなる時があります。
すき家、昔から近所に有るんですけどね。
開店当初は何度か行ったけどその後はさっぱりです。
新メニューの葱玉牛丼ちょっとそそられてます。
今度夫を誘って行ってみましょう。

先日、地元で高菜明太マヨ食べましたよ~~ピリ辛で美味しかった。
たまには、ご茶と言う感じで辛いものが食べたくなります。
全体的に吉野家よりは濃いかな?
お孫ちゃんが喜びそうなスプーンセットですね、可愛い~~。

フードコートのすき家は他のすき家よりメニューが少なかったです。開店したばかりなのにいまいち人気がなかった。
やはり1番人気ははなまるうどんです。
350円は安いですよね~。今なら普通の牛丼が250円ですよ。

ここなら一人で食べていても平気ですね。
私が食べたのも高菜明太マヨでした。
味・・・濃かったですよ~。濃すぎですよね。
葱玉牛丼はそんなに濃くはないと言っていました。
牛丼は吉野家の方が好きです。
本当は今頃孫たちが来ているのですがおたふく風邪に罹ってしまい来れなくなってしまいました。このスプーンはあげようと思っています。

先日も幼稚園の子が罹って・・と聞きました。夏場に流行るのかな?
末っ子も夏休みまで後1日という時、年中でおたふく風邪、年長で水疱瘡に。
時期をずらしてこられるのかな??どちらにいても暑いでしょうが^^;
お大事にしてください・・とお伝えください。

ありがとうございます。
一番体の弱い次女がおたふく風邪になり他の二人にうつらなかったと思ったとき他の二人がおたふく風邪になってしまいました。
小学生の孫二人で京都から来る予定だったのですがどうなるかぁ~?
まあ家に来てからでなくて良かったです。
水疱瘡もやったようです。小さいうちは仕方がないですね。